
岡ファイターズが初優勝(4/23志木四小)
| 第76回南部春季大会 開会式(3/20志木四小) | 
| 第76回南部春季大会 表彰式・閉会式(4/23志木四小) | 

深見(岡)と佐々木(ガッツ)が力投し、投手戦になるかと思われた決勝戦ですが、
4番高橋(岡)が1回のタイムリーに続き、3回には特大のスリーランホームランを放って、
試合の流れを完全に引き寄せました。
深見は、内外角に速球を投げ分けガッツの強力打線を抑え、初優勝を勝ち取りました。
そして、深見をバックから支援した岡の内外野の守備が光りました。
|  | <後藤秀樹 監督のコメント> 子供たちの頑張りのおかげで、 埼玉南部で初優勝出来た。 関係者の皆様に感謝いたします。 | 
|  | <塚田詠介 主将のコメント> 4年生の時、南部ジュニア決勝でガッツに負け、 全員がリベンジしたい気持ちだった。 秋も優勝目指して頑張る。 | 
<個人賞>
| 最高殊勲選手賞 | 深見 修斗 | 岡ファイターズ | 
| 優秀選手賞 | 高橋 明日夏 | 岡ファイターズ | 
| 打撃賞 | 石原 悠聖 | 岡ファイターズ | 
| 敢闘賞 | 佐々木 寧大 | ガッツナイン | 
|  | 大会4週目(4/8) 各市ブロック決勝までの詳細結果 | 

・決勝トーナメント準決勝第1試合(4/16)
| 岡ファイターズ | 4 | 4 | 1 | 0 | 0 | 計9 | 
| 鶴ヶ岡少年野球クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 | 
・決勝トーナメント準決勝第2試合(4/16)
| ファイヤーナインズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計1 | 
| ガッツナイン | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 計4 | 
・決勝トーナメント第3試合(4/15)
| 岡ファイターズ | 4 | 5 | 2 | 0 | 計11 | 
| 若松ブルーウィングス | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 | 
・決勝トーナメント第4試合(4/15)
| 白小クラブ | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 計5 | 
| ガッツナイン | 0 | 2 | 3 | 0 | 3 | 計8 | 
・決勝トーナメント第1試合(4/9)
| 片山ウィングス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 | 
| 鶴ヶ岡少年野球クラブ | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 | 計7 | 
・決勝トーナメント第2試合(4/9)
| ファイヤーナインズ | 13 | 3 | 1 | 計17 | 
| 野火止スターナインズ | 0 | 0 | 0 | 計0 | 
| 各市ブロック決勝(ベスト8) (4/8) | 
・E志木ブロック決勝(4/8)
| 志木ニュータウンズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 計2 | 
| 片山ウィングス | 0 | 3 | 5 | 5 | 計13 | 
・F志木ブロック決勝(4/8)
| 志木二小メイツ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計1 | 
| 鶴ヶ岡少年野球クラブ | 1 | 0 | 5 | 3 | × | 計9 | 
・G富士見ブロック決勝(4/8)
| 和光リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 | 
| 岡ファイターズ | 3 | 7 | 2 | × | 計12 | 
・C新座ブロック決勝(4/8)
| ファイヤーナインズ | 0 | 1 | 3 | 2 | 3 | 計9 | 
| 五小ファイターズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 | 
・A和光ブロック決勝(4/1)
| みずほ台ヤンガース | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 計3 | 
| 白小クラブ | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | × | 計5 | 
・B朝霞ブロック決勝(4/2)
| 朝霞フレンズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計2 | 
| ガッツナイン | 0 | 0 | 4 | 3 | 2 | 計9 | 
・D三芳ブロック決勝(4/2)
| 西堀ファルコンズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 | 
| 野火止スターナインズ | 2 | 8 | 2 | × | 計12 | 
・Hふじみ野決勝(4/2)
| 東北ジャイアンツ | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 計5 | 
| 若松ブルーウィングス | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 計6 |