


|  | <古川豊 監督のコメント> 去年の6年生と一緒に勝ち獲った優勝旗を再び取り戻すことができ感無量です。 新チーム発足時に選手たちが決めた目標の1つが「南部大会で優勝する」でした。 その目標を秋春連覇という最高の形で達成した選手たちの力に驚き感動しております。 また、昨年の秋季大会同様今大会でもふじみ野市学童野球に関わるたくさんの方から 数えきれない激励・応援の言葉を頂きました。本当にありがとうございました。 最後に大会関係者の皆様、審判団の皆様に厚く御礼申し上げます。 ありがとうございました。 | 
|  | <伊藤琉久翔 主将のコメント> 昨年、秋の南部大会で優勝した後南部二連覇を目標に立てました。 目標が達成できて本当に嬉しいです。代表、監督、コーチ、お父さんお母さん。そしてOBの方々、 みなさんの応援もあって優勝することができました。ありがとうございます。 三連覇に向けて頑張ります。 | 
|  | (最高殊勲選手賞) 伊藤 琉久翔 大井ブルーウィングス (優秀選手賞) 古川 桜大 大井ブルーウィングス (優秀打撃賞) 安藤 颯志 大井ブルーウィングス (敢闘賞) 熊代 海聖 西堀ファルコンズ | 
・4/20自然森(準決勝第一試合)
| 朝志ヶ丘ジャガース | 1 | 0 | 0 | 1 | 計2 | 
| 大井ブルーウィングス | 9 | 1 | 0 | × | 計10 | 
・4/20自然森(準決勝第二試合)
| 西堀ファルコンズ | 7 | 1 | 3 | 3 | 計14 | 
| 白小クラブ | 3 | 3 | 0 | 0 | 計6 | 
・4/6唐沢小(第一試合)
| 五小ファイターズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計3 | 
| 白小クラブ | 0 | 2 | 2 | 1 | 2 | × | 計7 | 
・4/6唐沢小(第二試合)
| 勝瀬キッズ | 2 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | タ2 | 計9 | 
| 西堀ファルコンズ | 0 | 2 | 4 | 1 | 0 | 0 | タ3 | 計10 | 
・4/6自然森(第一試合)
| 朝志ヶ丘ジャガース | 0 | 0 | 4 | 3 | 0 | 計7 | 
| 宗岡ヤンガーズ | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 計5 | 
・4/6自然森(第二試合)
| 大井ブルーウィングス | 4 | 5 | 4 | 0 | 計13 | 
| ウィナーズ少年野球倶楽部 | 0 | 0 | 0 | 2 | 計2 | 
| 各市町ブロック戦の全結果(組み合わせ表4/5) | 
<各市町ブロック決勝>
・4/5 A(和光)
| 若松ブルーウィングス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 | 
| 白小クラブ | 0 | 0 | 0 | 4 | 3 | 計7 | 
・4/5 B(朝霞)
| 朝霞田島イーグルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 | 
| 五小ファイターズ | 0 | 2 | 1 | 2 | 2 | 計7 | 
・4/5 C(新座)
| 西堀ファルコンズ | 1 | 0 | 3 | 0 | 3 | 計7 | 
| 栗原ビーバーズ | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 計2 | 
・3/30 D(志木)
| 志木ニュータウンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 計3 | 
| 勝瀬キッズ | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | × | 計6 | 
・3/30 E(三芳)
| 三芳ドリームズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 | 
| 宗岡ヤンガーズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 計3 | 
・3/30 F(三芳)
| 上福岡第五パワーズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 計3 | 
| 朝志ヶ丘ジャガース | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | × | 計6 | 
・3/30 G(富士見)
| 富士見スリーピース | 0 | 1 | 0 | 0 | 計1 | 
| 大井ブルーウィングス | 3 | 1 | 0 | 4 | 計8 | 
・3/30 H(ふじみ野)
| 大井少年ファイターズ | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 計3 | 
| ウィナーズ少年野球倶楽部 | 1 | 2 | 5 | 0 | 1 | × | 計9 | 
| A(和光) | 4/5 9:00 和光レク | 若松ブルーウィングス VS 白小クラブ | 
| B(朝霞) | 4/5 12:00 和光レク | 五小ファイターズ VS 朝霞田島イーグルス | 
| C(新座) | 4/5 9:00 堀ノ内 | 栗原ビーバーズ VS 西堀ファルコンズ |