富士見スリーピースが初優勝
南部ジュニアの決勝は、強力打線が売り物の富士見スリーピースとあさかスリースターズの対決です。
初回、清水(あさか)の立ち上がりを攻める富士見は、1番 柳と2番 榎本の連続ヒットから3点をあげ優位に立ちます。
あさかは2回以降 継投策で防戦しますが、パワフルな富士見打線の勢いは止められず毎回失点を重ねました。
あさか打線は、平野のホームランなどで追いかけましたが、富士見は鶴田~榎本の力投で逃げ切りました。
初優勝の富士見スリーピースは、埼玉南部ジュニア35チームの頂点に立ちました。
![]() |
<両角 勇樹 監督 のコメント> 富士見スリーピースは、スピリッツ・コンドルス・スカイヤーズからなる |
![]() |
<榎本 煌大 主将 のコメント> |
<個人表彰>
![]() |
最高殊勲選手賞: 榎本 煌大(富士見スリーピース) 優秀選手賞: 鶴田 旺佑(富士見スリーピース) 優秀打撃賞: 藤井 大翔(富士見スリーピース) 敢闘賞: 平野 新(あさかスリースターズ) |
各市町ブロックの結果 | ベスト8決定(6/1) |
・準決勝 第1試合(6/15東原小)
和光リバーツインズ | 0 | 4 | 2 | 0 | 5 | 計11 |
あさかスリースターズ | 3 | 1 | 6 | 1 | 1 | 計12 |
・準決勝 第2試合(6/15東原小)
富士見スリーピース | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | タ1 | 計6 |
朝志ヶ丘ジャガース | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | タ0 | 計5 |
・準々決勝 第1試合(6/8東原小)
三芳ドリームズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 計3 |
富士見スリーピース | 1 | 3 | 1 | 2 | × | 計7 |
・準々決勝 第2試合(6/8東原小)
大井カメスト | 3 | 1 | 6 | 計10 |
あさかスリースターズ | 3 | 6 | 7 | 計16 |
・準々決勝 第3試合(6/8東原小)
和光リバーツインズ | 4 | 0 | 1 | 7 | 計12 |
志木二小メイツ | 3 | 0 | 1 | 0 | 計4 |
・準々決勝 第4試合(6/8大井小)
朝志ヶ丘ジャガース | 2 | 2 | 0 | 3 | 3 | 計10 |
白小クラブ | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 計5 |
<ブロック決勝>
・A 和光(6/1)
大井カメスト | 2 | 2 | 4 | 2 | 計10 |
北原ウィングス | 0 | 0 | 0 | 1 | 計1 |
・B 朝霞(6/1)
五小ファイターズ | 0 | 2 | 2 | 0 | 3 | 計7 |
あさかスリースターズ | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 計8 |
・C 新座(6/1)
志木二小メイツ | 1 | 0 | 5 | 4 | 計10 |
ツイエンジュニアーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・D 志木(6/1)
和光リバーツインズ | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 計4 |
ガッツナイン | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計1 |
・E 富士見(6/1)
三芳SSH | 1 | 0 | 1 | 0 | 計2 |
富士見スリーピース | 0 | 5 | 5 | × | 計10 |
・F 三芳(6/1)
三芳ドリームズ | 0 | 2 | 14 | 計16 |
若松ブルーウィングス | 0 | 0 | 1 | 計1 |
・G ふじみ野(5/25)
大井少年ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
朝志ヶ丘ジャガース | 2 | 0 | 5 | × | 計7 |
・H ふじみ野(5/25)
白小クラブ | 2 | 1 | 7 | 1 | 計11 |
勝瀬キッズ | 1 | 2 | 1 | 0 | 計4 |