 
 | 開会式は雨天中止 | 4/27 表彰式(青葉台)の模様 | 


勝ち上がるたびにチーム力を上げてきた強力打線チーム同士の対戦は、
エース太田の立ち上がりを、ベアーズが4番石川(雄)の3ランなどで先行したが、
2回裏、ウィングスは制球を乱した柴崎を切れ目のない打線で攻め、5点を奪って逆転し、
立ち直った太田が、ベアーズ打線を抑えて嬉しい初優勝を勝ち取りました。
|  | <吉田達也監督のコメント> 感激で胸がいっぱい。 子供たちに感謝し、ありがとうと言いたい。 次の大会も、何とか勝てるよう頑張りたい。 | 
|  | <太田龍之介主将のコメント> 優勝して気持ちいい。 まだ大会がいっぱいあるので、 優勝目指して頑張りたい。 | 
<個人表彰>
| 最高殊勲選手賞 | 太田 龍之介 | 片山ウィングス | 
| 優秀選手賞 | 柳沢 麻人 | 〃 | 
| 打撃賞 | 鈴木 春樹 | 〃 | 
| 敢闘賞 | 石川 雄大 | 和光四小ベアーズ | 
・準決勝(4/20) 第1試合
| 東北ジャイアンツ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 計1 | 
| 片山ウィングス | 0 | 5 | 3 | 1 | × | 計9 | 
・準決勝(4/20) 第2試合
| 和光四小ベアーズ | 4 | 4 | 0 | 1 | 0 | 計9 | 
| 志木小ウィナーズ | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 計5 | 
・準々決勝(4/13) 第1試合
| 片山ウィングス | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 4 | 計12 | 
| 鶴小ニュースカイヤーズ | 6 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 計9 | 
・準々決勝(4/13) 第2試合
| 東北ジャイアンツ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 計10 | 
| フィリーズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 1 | 計6 | 
・準々決勝(4/13) 第3試合
| 和光リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 計2 | 
| 志木小ウィナーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1× | 計3 | 
・準々決勝(4/13) 第4試合
| ガッツナイン | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | サ0 | 計3 | 
| 和光四小ベアーズ | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | サ1× | 計4 | 
・Aブロック決勝(4/6)
| 朝霞フレンズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計2 | 
| 片山ウィングス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 計3 | 
・Bブロック決勝(4/6)
| 鶴小ニュースカイヤーズ | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計4 | 
| 大井ブルーウィングス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 計3 | 
・Cブロック決勝(4/6)
| 東北ジャイアンツ | 2 | 2 | 4 | 1 | 0 | 10 | 計19 | 
| 野寺スターズ | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 計4 | 
・Dブロック決勝(4/6)
| 勝瀬キッズ | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 2 | サ1 | 計7 | 
| フィリーズ | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | サ2 | 計8 | 
・Eブロック決勝(4/6)
| 和光リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 計8 | 
| 富士見コンドルス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計1 | 
・Fブロック決勝(4/6)
| 栄レインボーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | サ2 | 計2 | 
| 志木小ウィナーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | サ5 | 計5 | 
・Gブロック決勝(4/6)
| 新倉フェニックス | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 計5 | 
| ガッツナイン | 5 | 2 | 0 | 1 | 0 | × | 計8 | 
・Hブロック決勝(4/6)
| 新座ツインズ | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計3 | 
| 和光四小ベアーズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | × | 計4 | 



