
| 開会式は雨天中止 | 6/28 表彰式(和光レク広場)の模様 | 
| 6/28 | 決勝 野寺スターズが初優勝 | 

強力打線を擁する両チームの対戦は、決勝戦に相応しい好試合となりました。
3回裏、1点を追いかける野寺は、四球とラッキーな出塁でチャンスを掴み、
4番加藤のヒットで同点のあと、5番足立の値千金の3塁打で2者を返し大逆転しました。
そして、追いかけるスリースターズの猛攻を、エース渡辺が威力ある速球で抑え込み、
嬉しい、埼玉南部ジュニア初優勝を勝ち取りました。
|  | <渡辺武夫監督のコメント> 選手たちは、最期まで粘り強く戦ってくれた。 普段の練習の成果を、120%発揮することが出来た。 次の大会も全力で頑張りたい。 | 
|  | <渡辺裕介主将のコメント> 優勝できて本当に嬉しい。 力を100%出し切れた。 次の大会もチーム一丸となって戦いたい。 | 
<個人表彰>
|  | 最高殊勲選手賞: 渡辺裕介(野寺スターズ) 優秀選手賞: 馬場康輔(野寺スターズ) 打撃賞: 足立直樹(野寺スターズ) 敢闘賞: 金山雄飛(あさかスリースターズ) | 
<チーム表彰>
| 優秀マナーチーム賞 | 鶴ヶ岡少年野球クラブ(ふじみ野市) | 

・準決勝第1試合(6/14)
| あさかスリースターズ | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 計5 | 
| 上福岡第五クラブ | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 計4 | 
・準決勝第2試合(6/14)
| 東野小レッズ | 1 | 1 | 0 | 0 | 6 | 0 | 計8 | 
| 野寺スターズ | 2 | 0 | 0 | 1 | 5 | 1 | 計9 | 
・準々決勝第4試合(6/13)
| ガッツナイン | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 計1 | 
| 上福岡第五クラブ | 1 | 3 | 0 | 2 | 2 | 計8 | 
・準々決勝第1試合(6/7)
| 上福岡ジュピターズ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 計5 | 
| あさかスリースターズ | 0 | 1 | 2 | 0 | 4 | 計7 | 
・準々決勝第2試合(6/7)
| 野寺スターズ | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 | 計7 | 
| 水谷フェニックス | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 計3 | 
・準々決勝第3試合(6/7)
| 東野小レッズ | 0 | 1 | 6 | 1 | 計8 | 
| 三芳ホープ・上富シャークス混成 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 | 
・Aブロック決勝(6/7)
| 富士見スピリッツ | 0 | 0 | 0 | 計0 | 
| 上福岡第五クラブ | 6 | 3 | 1 | 計10 | 
・Bブロック決勝(6/6)
| 新座リトルクロメーズ | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 計6 | 
| ガッツナイン | 3 | 4 | 0 | 0 | × | 計7 | 
・Cブロック決勝(6/6)
| 新座ラディシュ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 計2 | 
| 上福岡ジュピターズ | 0 | 0 | 2 | 2 | 5 | 計9 | 
・Eブロック決勝(6/6)
| 白小クラブ | 2 | 3 | 0 | 3 | 0 | 計8 | 
| 水谷フェニックス | 0 | 0 | 2 | 7 | × | 計9 | 
・Dブロック決勝(5/31)
| 新堀ジャイアンツ | 1 | 5 | 1 | 1 | 0 | 計8 | 
| あさかスリースターズ | 3 | 0 | 2 | 1 | 6 | 計12 | 
・Fブロック決勝(5/31)
| 野火止スターナインズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 計1 | 
| 野寺スターズ | 4 | 1 | 3 | × | 計8 | 
・Gブロック決勝(5/31)
| 東野小レッズ | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 計4 | 
| 鶴ヶ岡少年野球クラブ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計1 | 
・Hブロック決勝(5/31)
| 三芳ホープ・上富シャークス混成 | 0 | 3 | 0 | 5 | 7 | 計15 | 
| 和光五小ファイターズ | 3 | 2 | 3 | 3 | 0 | 計11 | 



