
| 5/20 開会式(富士見第二公園)の模様 | 7/1 表彰式(針ヶ谷小)の模様 | 

埼玉南部地区ジュニア(4年生以下)48チームの頂点を争う24回南部ジュニアの決勝戦は、
好投手と強肩強打捕手のバッテリーを中心に、堅い守りと切れ目のない強力打線で勝ち進んできた
志木中野と上野台ファイターズの好守好打チームの対決が、薄曇りの針ヶ谷小で行われました。
金子(志木)、河野(上野台)両エースの投げ合いの中、決勝戦に相応しい素晴らしい試合となりました。
2回に上野台が相手のミスで2点を先行しましたが、4回志木は5番近藤のタイムリーなどで追いつき、
5回志木は満塁から4番安部のタイムリーでリードを奪うが、上野台も1番森のタイムリーなどで追いつきます。
志木は、6回に7番宮地の打球がサードベースにあたり外野を転々とするラッキーな決勝打で試合を決めました。
 
<志木中野:金子直樹監督のコメント>
  4年生が3人という若いチームが良く頑張った。
  子供たちに感謝し、心からおめでとうと言いたい。
<志木中野:近藤貫太主将のコメント>
  大きな大会で優勝できて嬉しい。
  次の大会も優勝したい。
<個人表彰>
| 最高殊勲選手賞 | 金子 拓海 | 志木中野 | 
| 最優秀投手賞 | 安部 健希 | 志木中野 | 
| 打撃賞 | 宮地 翔 | 志木中野 | 
| 敢闘賞 | 糸 隼人 | 上野台ファイターズ | 
|  | 決勝戦と表彰式の模様はここをクリックして下さい | 
・準決勝第1試合(6/24)
| 埼玉ジュニアーズ | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計8 | 
| 上野台ファイターズ | 1 | 3 | 2 | 4 | 1 | × | 計11 | 
・準決勝第2試合(6/24)
| 志木中野 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | サ8 | 計10 | 
| ガッツナイン | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | サ2 | 計4 | 
・準々決勝第2試合(6/17)
| 大井少年ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 6 | 計10 | 
| 埼玉ジュニアーズ | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 7 | 計11 | 
・準々決勝第3試合(6/17)
| ガッツナイン | 0 | 0 | 7 | 19 | 計26 | 
| 志木ニュータウンズ | 0 | 2 | 0 | 2 | 計4 | 
・準々決勝第4試合(6/17)
| 上野台ファイターズ | 0 | 3 | 1 | 0 | 3 | 0 | 計7 | 
| 和光リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計1 | 
・準々決勝第1試合(6/10)
| 勝瀬キッズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 | 
| 志木中野 | 3 | 4 | 3 | × | 計10 | 
・Aブロック決勝(6/3)
| 上野台ファイターズ | 6 | 1 | 0 | 3 | 1 | 計11 | 
| 新座リトルクロメーズ | 0 | 0 | 5 | 3 | 1 | 計9 | 
・Bブロック決勝(6/3)
| 和光リバーツインズ | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 6 | 計11 | 
| 野寺スターズ | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 計6 | 
・Cブロック決勝(6/3)
| 新堀ジャイアンツ | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 計3 | 
| 埼玉ジュニアーズ | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | × | 計6 | 
・Dブロック決勝(6/3)
| 大井少年ファイターズ | 6 | 0 | 0 | 4 | 計10 | 
| 石神ビクトリーズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 計1 | 
・Eブロック決勝(6/3)
| ガッツナイン | 0 | 0 | 1 | 1 | 15 | 計17 | 
| 上福岡パワーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 | 
・Fブロック決勝(6/3)
| 和光四小ベアーズ | 3 | 0 | 4 | 1 | 計8 | 
| 志木ニュータウンズ | 4 | 6 | 4 | × | 計14 | 
・Gブロック決勝(6/3)
| 勝瀬キッズ | 1 | 3 | 1 | 0 | 1 | 4 | 計10 | 
| 朝霞フレンズ | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 計6 | 
・Hブロック決勝(6/3)
| 志木中野 | 2 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 計7 | 
| 新倉フェニックス | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 計6 | 


